歯科矯正後の痛みを和らげる方法
歯科矯正は痛い!そんなイメージが強くて矯正したくてもなかなかできない。そんな方も多いと思います。歯科矯正は一般的に2~3年ほど矯正器具を付けた状態になりますが、ずっと痛みがあるわけでなく付けた初…
大人になってから矯正歯科に通い始めた私。矯正中にもっとこうしておけば良かったという点がいくつかありました。『歯磨きの徹底』大人になってからの矯正だったので、歯磨きもセルフチェックです。歯間ブラシなどや部分歯ブラシ等の使用を歯科医院で推奨されますが、日々の生活に追われてやったりやらなかったりになってしまいました。一日くらい普通の歯ブラシだけでいいかな、という考えが後の命とりです!矯正器具を外してみると、歯と歯の間の付け根の部分が何か所か虫歯になっていたのです。虫歯になっていなくても要注意の箇所がいくつもありました…。本当にもっとしっかりケアしておけば良かったなと思います。
『リテーナーの継続使用』矯正装置で歯並びがきれいになると、つけ外しが可能なリテーナーという器具を装着します。リテーナーはきれいに並んだ歯並びを定着させるために使用します。24時間装着から始まり、夜のみの使用を経てリテーナーの装着が半年ほど続いた後、矯正終了となるのが一般的です。矯正が終わった後も時々はリテーナーを装着して寝てくださいね、と歯科の先生には言われました。ところが根がずぼらな私は、だんだん使用する頻度が減りほとんど使用しなくなったのです。気が付いた時にはまっすぐ並んでいた歯に出っ張りが出てきてしまいました。先生の言う事は聞かなければならないな、とつくづく反省です。
目立たない矯正歯科というのがあります。それが取り外し可能なマウスピースによって行われる矯正になります。歯科矯正としてマウスピースを使うことがあるわけです。多くの場合、ブラケットとワイヤーを使った矯正になるのでしょうが、見た目が気になる人にお勧めできるのが、マウスピースを使った矯正になります。透明な素材で目立つことなく、矯正をすることができます。そして、マウスピースですから、歯磨きのときも取り…